ホーム>スタッフブログ>スタッフブログ

スタッフブログ

新年会やりました☆

こんにちは、wise repair です。

先週の金曜日にwise repair 社員一同で吉祥寺のおしゃれなフレンチ ビストロの

TALK BACKさんにお邪魔させていただきました。

店の前を通ると炒めたタマネギやおいしそうなシチューが香ってきて

実はまえから一度は!!食べに行きたいと狙っていた場所でしたdiamondにやにや

店内に入るとドイツやフランスの田舎町の一軒家を思わせれる内装に新年会スタートから

気分があがって一番高めのワインを注文させていただきました。(ありがとう、社長☆happy02

ワイン、久々においっっしいい!!と思えるグットチョイスなものを使っていました。香りがもう安いワインと違いましたね。

おいしいフランスパンの食べ放題や、新鮮な馬肉を使ったタルタやクレープ生地のカラフルなオムレツに、豪快なスパゲッティー

にステーキ、自家製フライドポテトにチーズケーキにラムレーズンのアイスクリーム、ぜーーーーんぶ

おいしいかったです!!カルパッチョは美味しかったけど酸味が私的にはもっと控えめでもいいなーっ思いました。

仕事の話そっちのけで、みんな食べ物に夢中になってしましました♥

 

 

でもぜーんぶ最高!!一度はみなさんも吉祥寺のTalk back遊びにいってみてください☆

 

2015113123927.jpeg

2015113124010.jpeg

新年明けましておめでごとございます。

 

ブログをご覧の皆様、新年明けましておめでとうございます。

今週の月曜に仕事を開始してバタバタと気がつけばもう金曜日になってしまいました。

今年の干支はひつじですね。

ひつじといえばジンギスカンやラム!!ひつじの肉ariesはにおいがきついので、好みが分かれると

思いますが、私はあの独特なにおいが癖になりそうで大好きですheart

今年はまだひつじを食べに行ってないのですが、、ふふ、絶対にいきます☆

新しい事務所に新しい仲間が増えました☆

空いた時間にガーデニングを始めました。この子たちが事務所の一員になってから

事務所に癒しの空間が溢れています。

次は家庭菜園ではなく、事務所菜園で野菜を育ててみようと思います♥

今年もどうぞ、㈱wise repair をよろしくお願いします☆

新しい緑のお友達

練馬区のアパートでの原状回復フローリング補修

施工前
施工前

今年最後の仕事になります。

 

練馬区にあるアパートでの原状回復工事になります。

 

かなり酷く変色していたので一日では終わらなく二日間かかりました。勿論一人では無理ですが……

 

仕事収めに大仕事をやり終え一安心!!

 

来年も宜しくお願い致します。

大田区にあるマンション現場でのアルミサッシ補修

施工前
施工前

千葉県浦安市のマンション現場です。

 

依頼主様は、大規模などを手掛けている会社様になります。

 

今回は、アルミの枠が劣化して下端に穴が開いてました。そのほかにもその周りが劣化していたのでそのあたりも補修しました。

 

文京区にあるマンションでのリフォーム現場

今回は、リフォーム会社様からのご依頼で、塗装と補修一式でご依頼をいただきました。

 

枠関係はOP塗装、扉もOP塗装、見切材と巾木はウレタン塗装仕上げ。

 

高級マンションなので部材はほとんど現場塗装で仕上げました。

 

例えば、巾木だとクロスの色に合わせて塗装して下さいとの依頼なので現場調色にて仕上げました。

 

見切材は、木目を生かしたいそうなのでステイン塗装で仕上げました。

 

大工さんが間違えたビス穴なども補修で修復!!

 

このように、なんでも現場にて色を作れたり補修が出来ることが当社の強みだと思っています。

 

リフォーム会社様にとっても当社にとっても仕事の幅が増えて良い関係だと思っています。

 

こういったご依頼があれば是非当社にご相談ください。

 

2014122622314.jpg2014122622340.jpg201412262240.jpg

目黒区六本木にあるマンションの洗面ボールのひび割れ補修

施工前
施工前

今回は在宅中での補修です。

 

洗面ボールの補修は特殊なので、朝の9時~17時頃までかかりました。

 

洗面ボールには良くあるひび割れなのでそこまで難しくなく出来ました。

 

お客様も大変喜んでくださり良かったと思います。

木扉の穴補修

施工前
施工前

2件目は、芸能人が多く住んでいると言われている目黒区の某高級タワーマンションです。

 

現場到着後、お客様の予定が入ってしまい、時間が取れなと言う事なので

急遽扉を外し事務所に行くのが面倒なので自宅での補修になりました。

巾木の傷補修

施工前
施工前

一件目、世田谷区のマンション現場での巾木補修です。

 

巾木が大きく削れていました。

 

下地作りに時間がかかりましたが何とか完了。

 

2件目に行かなくては……

建具枠の傷補修

施工前
施工前

こちらは千葉県千葉市の戸建リフォーム現場です。

 

既存の枠の下のほうが大きくえぐれていました!!!

 

最近の枠と違い塩ビシートではなく、無垢材のステイン系の塗装なので難易度は難しいかと思われます。

 

私は色んな現場経験があるのでこのぐらいは楽に楽しく出来ました。

 

「この傷直るの?」と思ったら一度当社にお任せ下さい。

アルミサッシの凹み補修

施工前
施工前

今回は、世田谷区にある銀行の現場です。

 

アルミサッシの枠にかなり大きな凹みがありました。

 

色が出しにくいシルバーのアルミサッシでしたがなんとか完了しました。

 

この他にも3か所、夕方からの作業開始現場だったのでかなり今日は疲れました。